商品情報

各モール・カートで商品コードが違っていても連携は可能となります。
商品コードが異なる場合は、該当商品をzaiko Robotに登録する際に、
各モール・カートごとに正しい商品コードをそれぞれご入力いただく必要がございます。
各モール・カートごとに商品コードを統一していると、zaiko Robotに商品を登録する際に、効率的に登録することが可能となりますので統一することをおすすめしております。

在庫連動時に使用している商品情報につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-after-stockupdate.html#error
受注解析時に使用している商品情報につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-after-stockupdate.html#index-03-02

商品登録方法の詳細につきましては以下URLをそれぞれご確認ください。
・zaiko Robot管理画面からの商品登録方法
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-item-regist.html

・zaiko Robot形式CSVを利用した商品登録方法
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-csv-item-regist.html

問題ございません。
モール・カート側に存在しない商品を在庫反映した場合は、在庫反映エラーとなります。
在庫連動したい商品のエラーのみ確認したい場合は、モール・カート側に未登録の商品の連動設定をOFFにしていただくのがおすすめです。

在庫連動設定方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
・zaiko Robot管理画面からの在庫連動設定
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/on-off-setting.html
・zaiko Robot形式CSVを利用した在庫連動設定
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-update.html#index-02

「セット商品機能」をご利用いただくことで、通常商品とセール商品・コピー商品を一緒に在庫管理することが可能です。

セット商品機能を利用した「コピー商品」の登録方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-copy-set.html

同一商品情報が載っているモール・カートのCSVはどれか一つのみアップロードしていただきますようお願いいたします。
それぞれのCSVをアップロードしますと、商品コードが異なるため、違う商品としてzaiko Robotに商品登録されます。

商品コードが統一されていない場合は、どちらかのCSVをアップロード後に、
zaiko Robot形式CSVを利用して商品情報の紐づけを行っていただくようお願いいたします。

モール・カート形式のCSVを利用した商品登録方法の詳細につきましては以下URLをそれぞれご確認ください。
・楽天CSVを使った商品登録方法
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-rakuten-csv-item-regis.html

・Yahoo!CSVを使った商品登録方法
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-yahoo-csv-item-regist.html

・au PAYマーケットCSVを使った商品登録方法
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-aupaymarket-csv-item-regist.html

モール・カート形式CSVのアップロード後、商品情報の紐づけを行う場合は以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-update.html#index-03

zaiko Robotにモール・カート形式CSVをアップロードする前に、CSV上で販売していない商品情報が記載されている行を行ごと削除してください。

※CSVファイルはそのまま開くと、文字化けする可能性がございます。
以下URLをご確認いただき、文字化けしないよう開いていただきますようお願いいたします。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/zr-edit-csv.html

CSVファイルの上の行から商品登録が行われ、ご利用いただいているプランの商品登録上限点数を超えた分の商品登録はエラーとなります。

例)zaiko Robotのスタンダードプラン500をご契約中で、すでに498点の商品がzaiko Robotに登録されている場合
新規商品3点が記載されているCSVをzaiko Robotにアップロードすると、CSV内の上から2行分のみ登録され、
残りの1行分は商品登録エラーとなります。

また、このような場合にはzaiko Robotから以下文面のエラーメールが届きます。

<エラーメール本文>
商品情報CSVアップロードエラー
X行目: 登録された商品点数が設定された点数を超えています。

プラン変更を行い、登録できる商品上限数を増やしていただくか、または上限商品数内で商品登録を行っていただくようお願いいたします。

プラン変更をご希望の場合は、ご契約内容によってお手続きが異なります。
■ハングリードと直接契約・RMS Service Square経由でのご契約の場合
以下URLのお申し込みフォームからお申し込みください。
https://www.hunglead.com/products/app_form/zr/service_change.html

■代理店経由でのご契約の場合
代理店様へお問い合わせください。

累計販売数は消化率計測開始からCSVダウンロード時の間に売れた在庫数が表示されます。
累計在庫数は消化率計測開始からCSVダウンロード時の間に登録した在庫数が表示されます。

例)
在庫数50で2個売れたとき:「累計在庫数」50、「累計販売数」2
在庫数を50個加算してzR上98個になっているとき:「累計在庫数」100、「累計販売数」2

「出品者SKU^20150101^◯」の形式でzaiko Robotへ登録されます。
※◯の部分はitem Robot側で設定したリードタイム(出荷までにかかる作業日数)となります。
※20150101の部分は入荷予定日として固定値で表示されます。
zaiko Robotからamazonに在庫反映を行った際にamazonの入荷予定日は「2015/01/01」と登録・更新されます。
item Robotでは入荷予定日の登録はできないため、指定の入荷予定日をamazon側に反映させたい場合は、
zaiko Robot上でご設定が必要となります。

item Robot側の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/item-robot-manual/11/04_01.html

amazonのリードタイムの詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/amazon-leadtime.html

どちらを入力していただいても問題ございません。
「単価」は在庫連動に使用しない項目となりますので、モール・カート側と単価が一致していない場合でも在庫連動は正常に行われます。

ただし、受注解析時に価格が取り込まれないモール・カートの場合は、zaiko Robotに登録している単価が
zaiko Robot管理画面>受注メール取込履歴>成功一覧に反映されますので、
zaiko Robotで売上管理をしたい場合は、モール・カート側に合わせてご登録いただくことをおすすめします。

成功一覧画面の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/success-list.html

zaiko Robotが各モール・カートを識別するために振り分けている番号です。
「店舗番号」は以下手順にてご確認いただくことが可能です。

①zaiko Robot管理画面にログイン
②左メニュー「管理者情報」をクリック
③店舗ごとの「FTPアカウント◯」の「◯」の箇所が「店舗番号」となります。
※◯は店舗ごとに異なる数字が入ります。

問題ございません。
店舗様にて管理しやすいファイル名に変更してご利用ください。
※ファイル名に「日本語」が使用されていると、CSVアップロード時に上手くアップロードされない場合がございます。
その場合、ファイル名を英数字のみにしていただき再度アップロードをお願いいたします。

楽天CSV/au PAY マーケットCSVにつきましては、zaiko Robotが使用している項目がCSV上に残っていれば、
それ以外の列は削除しても問題ございません。
Yahoo!CSVにつきましては、商品登録時に全項目を使用しているため、CSVの列は削除しないようお願いいたします。

Yahoo!CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-yahoo-csv-item-regist.html

■楽天CSV(dl-normal-item.csv)アップロード時の必須項目
・商品番号
・システム連携用SKU番号
・在庫数
・通常購入販売価格
・商品名
・バリエーション項目キー定義
・バリエーション項目キー1
・バリエーション項目選択肢1
・バリエーション項目キー2
・バリエーション項目選択肢2
・商品管理番号(商品URL)
・SKU管理番号

楽天CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-rakuten-csv-item-regis.html

■au PAY マーケットCSVアップロード時の必須項目
【item.csvの必須項目】
・itemName
・itemManagementId
・itemCode
・itemPrice
・stockSegment
・stockCount

【stock.csvの必須項目】
・itemCode
・stockCount
・choicesStockHorizontalName
・choicesStockHorizontalCode
・choicesStockVerticalName
・choicesStockVerticalCode
・choicesStockCount

au PAY マーケットCSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-aupaymarket-csv-item-regist.html

zaiko Robotに登録されている商品のみ在庫数の更新が行われるため、
そのままアップロードしていだいても問題ございません。
ただし、CSVのアップロードが完了するとzaiko Robotに登録されていない商品につきましてはエラーとなり、エラーメールが送信されます。
また、商品情報が多いほど在庫反映処理に時間がかかります。
※CSV5000行ごとに約2分の処理時間となります。

販売していない商品のエラーを表示したくない場合や、処理時間を省きたい場合は、
販売していない商品情報を削除してからアップロードすることをおすすめしております。

以下の手順をご確認ください。
※商品情報(zr_item.csv)のアップロードも行う場合は、商品情報(zr_item.csv)からアップロードを行ってください。

①zaiko Robot管理画面にログイン
②商品マスタの「商品情報アップロード」をクリック
③「○zaiko Robot形式のSKU対応版」を選択
④「◯規格情報」を選択
※ダウンロード時に「□au Wowma!の管理用IDを含まない」にチェックしてダウンロードした場合はチェック
※ダウンロード時に「□セット商品を含める」にチェックしてダウンロードした場合はチェック
⑤「ファイル選択」から「zr_select.csv」を選択
⑥CSVに正しい在庫数を入力していない場合:「◯在庫数を反映しない」を選択
CSVに入力した在庫数をモール・カート側にも反映させたい場合:「◯在庫数を【各ストア】と【zaiko Robot】に反映する」を選択
※連動開始設定がされていない場合は、「◯在庫数を【各ストア】と【zaiko Robot】に反映する」をご選択いただいてもモール・カート側には反映されません。
⑦「アップロード」ボタンをクリック
⑧「登録」ボタンをクリック

操作方法の詳細につきましては以下URLも合わせてご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-csv-item-regist.html#zrcsvul

はい、可能となります。

商品の削除方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-delete.html

商品登録後は以下手順でご作業をお願いいたします。

①在庫数をzaiko Robotに登録し、モール・カート側に反映をする
在庫数の登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-stock.html

■在庫連動開始の設定を行っている場合
在庫数の登録時にモール・カート側に在庫数を反映することが可能です。

■在庫連動開始の設定を行っていない場合
在庫連動開始の切り替え設定は弊社にて行います。
※楽天・Shopifyにつきましては店舗様にて設定可能です。
zaiko Robot管理画面>管理者情報>各ショップの「ショップ連動設定」にて「○連動する」を選択して保存してください。

在庫調整が完了しましたら、連動開始希望日時をご希望の1時間前までにご連絡ください。
※即時の対応はお受けすることができませんので、ご協力をお願いいたします。
サポートにて設定を行うため、ご指定いただいた「在庫連動開始希望日時」より多少ずれる場合がございます。
予めご了承ください。

連動開始時間帯は以下の時間帯にてご指定をお願いいたします。
・スタンダードプランご利用の場合:月-木 09:30-12:00/13:00-15:00、金 09:30-12:00
・プレミアムプランご利用の場合:月-木 09:30-14:00

②在庫数送信履歴から在庫反映結果を確認する
モール・カート側に在庫数が反映できているかご確認をお願いいたします。
在庫反映結果の確認方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-after-stockupdate.html
※Yahoo!(FTP連携)、amazon、futureshopにつきましてはzaiko Robotからエラー商品を確認することができません。
モール・カート側からご確認していただきますようお願いいたします。

在庫反映結果が「成功」の場合:問題なく在庫連動ができている状態となります。
在庫反映結果が「失敗」の場合:在庫数がモール・カート側に反映されておりません。
エラー内容をご確認の上、修正をお願いいたします。
※各モール・カートの在庫反映エラーにつきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-after-stockupdate.html#index-01-4

エラーの修正が完了しましたら、再度①からご作業をお願いいたします。

CSVのアップロード場所に誤りがある可能性が高いです。
zaiko RobotはアップロードするCSVごとにアップロード場所が異なります。
商品登録時は、商品情報アップロード画面からCSVをアップロードしてください。

■商品登録に使うCSVをzaiko Robotにアップロードする場合
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>商品情報アップロード

・楽天CSV(dl-normal-item.csv)
「モール・カート形式CSV」のタブをクリック>楽天SKU版アップロードよりアップロード

楽天CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-rakuten-csv-item-regis.html

・Yahoo!CSV(data.csv)
「モール・カート形式CSV」のタブをクリック>商品情報アップロードよりアップロード

Yahoo!CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-yahoo-csv-item-regist.html

・au PAY マーケットCSV
商品情報(item.csv)の場合は、
「モール・カート形式CSV」のタブをクリック>商品情報アップロードよりアップロード

規格情報(stock.csv)の場合は、
「モール・カート形式CSV」のタブをクリック>規格データアップロードよりアップロード

au PAY マーケットCSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-aupaymarket-csv-item-regist.html

・zaiko Robot形式CSV
商品情報(zr_item.csv)の場合は、
「zaiko Robot 形式CSV」のタブをクリック>「○商品情報」を選択

規格情報(zr_select.csv)の場合は、
「zaiko Robot 形式CSV」のタブをクリック>「○規格情報」を選択

zaiko Robot形式CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-csv-item-regist.html

■セット商品登録に使うCSVをzaiko Robotにアップロードする場合
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>セット商品情報アップロード

・商品情報(zr_item.csv)またはセット商品情報(parent_item.csv)の場合、「○セット商品情報」を選択
・規格情報(zr_select.csv)またはセット商品情報(parent_select.csv)の場合、「○セット規格情報」を選択
・セット内容情報(parent_contents.csv)の場合は、「○セット内容情報」を選択

セット商品CSVを利用した商品登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html

■在庫調整に使うCSVをzaiko Robotにアップロードする場合
zaiko Robot管理画面>在庫管理>在庫情報アップロード

・楽天CSV(dl-normal-item.csv)
「モール・カート形式CSV」のタブをクリック>楽天SKU版アップロードよりアップロード

楽天CSVを利用した在庫調整方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-stock.html#index-03

・zaiko Robot形式CSV(stock.csv)
「zaiko Robot 形式CSV」のタブをクリック>ダウンロード時に選択したファイルの形式をご選択ください

zaiko Robot形式CSVを利用した在庫調整方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-stock.html#index-02

複数の原因が考えられます。
①アップロード時に選択しているファイル形式とアップロードしたCSVが異なっている
②CSV形式(.csv)以外の拡張子で保存している
③商品登録に必要な必須項目がない、または一部不足している

「項目数エラー」の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/mall-csv-itemupload-error.html#rakuten-1

数商品確認されたい場合は、zaiko Robot管理画面からのご確認がおすすめです。
数十商品や全商品を確認されたい場合は、zaiko Robot形式CSVからのご確認がおすすめです。

■zaiko Robot管理画面からの確認方法
①zaiko Robot管理画面にログイン
②「商品マスタ」をクリック
③「連動一括設定」をクリック
④「連動on/off」の項目で検索条件を指定
・すべての店舗でoffが設定されている商品を検索したい場合
「○off」をクリック

・特定の店舗でoffが設定されている商品を検索したい場合
すべての店舗[+]をクリック
検索したい店舗の「○off」をクリック
⑤「検索」ボタンをクリック

連動設定の切り替え方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/on-off-setting.html#index-04


■zaiko Robot形式CSVからの確認方法
①zaiko Robot管理画面にログイン
②商品マスタの「商品情報」をクリック
③「zaiko Robot形式CSVダウンロード」の「◯商品情報」を選択
※au PAY マーケットご利用の店舗様は「(□au Wowma!の管理用IDを含まない)」のチェックボックスが画面上に表示されています。
au PAY マーケット上で商品コードと管理用IDが同一で登録されている場合、または管理用IDが空欄の場合は、 「□au Wowma!の管理用IDを含まない」にチェックをお願いいたします。
※セット商品に登録する商品も一緒に登録したい場合は「□セット商品を含める」にチェックをお願いいたします。
④店舗:軸にする店舗を選択
⑤「zaiko Robot形式CSVダウンロード(楽天SKU版)」ボタンをクリック
※「◯規格情報」も上記手順でダウンロードお願いいたします。
⑥確認したい店舗の「●●店舗 on/off」を確認
連動onの場合:「1」
連動offの場合:「0」

連動設定の切り替え方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-update.html#index-04

商品名は在庫連動に使用しない項目のため、各モール・カート側で商品名を変更しても、zaiko Robot側は変更する必要ありません。

ただし、Eストアーの「受注取得種別:メール解析」をご利用中かつ商品名に「/(半角記号)」が含まれている場合は
zaiko Robotの「Eストア商品名」に正しい商品名をご登録いただく必要があります。

商品の価格は在庫連動に使用しない項目のため、各モール・カート側で価格を変更しても、zaiko Robot側は変更する必要ありません。
セールなどで価格変更した際はそのままにしていただいても在庫連動は正常に行われます。

ただし、受注解析時に価格が取り込まれないモール・カート(※)の場合は、zaiko Robotに登録している単価が
zaiko Robot管理画面>受注メール取込履歴>成功一覧に反映されますので、
zaiko Robotで売上管理をしたい場合は、モール・カート側に合わせてご登録いただくことをおすすめします。

成功一覧画面の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/success-list.html

※価格が取り込まれないモール・カート
楽天(受注取得種別がSENS単価なしの場合)、Amazon(受注取得種別がAPIで保留注文を解析する場合)、カラーミー、
スーパーデリバリー、ヤフオク

item Robot側の設定が完了していない可能性が高いです。
zaiko Robotへ新しい店舗追加後、該当店舗のFTPアカウントの番号をitem Robot側に設定が必要です。
未設定の場合、item Robotがどの店舗に情報を登録すればいいか判定できず、商品登録を行っても空欄となります。
以下ご確認いただき設定後、再度商品登録を行ってください。

■FTPアカウントの番号確認方法
①zaiko Robot管理画面にログイン
②画面左下「管理者情報」をクリック
③「FTPアカウント◯ モール・カート名」を確認
※「○」の数字をitem Robotにご登録ください。

■item Robotへの登録方法
①item Robot管理画面にログイン
②「基本管理」をクリック
③「ショップ情報管理」をクリック
④該当店舗の「編集」をクリック
⑤「zaiko Robotショップアカウント」に該当店舗の「FTPアカウント(半角数字)」を入力
⑥「確認する」ボタンをクリック

設定方法の詳細につきましては以下URLも合わせてご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/irzr-cooperation.html#index-02

item Robotからzaiko Robotへ改めて商品登録を行う必要がございます。

操作方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/irzr-cooperation.html#index-03

2025年08月26日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP