セット商品について

1.セット商品情報CSVファイルを編集します。
※CSVのダウンロード方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html

セット販売している商品ページの情報を登録します。

■例
・通常の商品情報ページに登録されている「歯磨き粉」と「歯ブラシ」を「歯磨きセット」として販売したい
「歯磨き粉」と「歯ブラシ」:[商品情報]へそれぞれ登録
「歯磨きセット」:[セット商品情報]へ登録

セット商品情報CSVのサンプルにつきましては以下URLからダウンロードください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/files/parent_item_sample.csv

2.セット規格情報CSVファイルを編集します。
セット販売している商品ページの、規格(カラー・サイズ等のバリエーション)の情報を登録します。
※規格がない場合は、CSVの編集は必要ありません。

■例
・福袋に、A、B、Cなどの種類や、色の違いがある
セット商品情報CSVで登録した商品情報に、規格の情報を紐付けます。
セット規格情報CSVにつきましては以下URLからダウンロードください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/files/parent_select_sample.csv

3.セット内容情報CSVファイルを編集します。
セット販売している商品ページで、どの商品をセットで販売するかを登録します。

■例
・Aという福袋の中身に、[歯ブラシ]を1本、[歯磨き粉]を1本入れて販売
セット商品情報CSV、セット規格情報CSVで登録した商品情報に、[商品情報]に登録されているどの商品を、いくつ含めるか指定します。
セット内容情報CSVのサンプルにつきましては以下URLからダウンロードください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/files/parent_contents_sample.csv

4.編集したCSVファイルをアップロードします。
■アップロード手順
1.商品マスタ>セット商品情報アップロードまで遷移
2.編集したCSVファイルをアップロード

※アップロードは、必ず[セット商品情報]→[セット規格情報]→[セット内容情報]の順に行ってください。
管理画面からの登録方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html

ダウンロードしたCSVの、削除したい商品の[処理]という項目に[d]を入れて編集してください。
編集後、商品マスタ>セット商品情報アップロードより、編集したCSVをアップロードしてください。

■管理画面から変更したい場合
1.在庫管理>在庫個別変更 より、[セット商品在庫自動変更]欄にチェックをつけて[検索]ボタンをクリック
2.セット商品に紐付けている商品に、最新の在庫数を入力し、[確認]ボタンをクリック

■csvで変更したい場合
1.商品マスタ>商品情報より、zaiko Robot形式csvをダウンロードください。
2.ダウンロードしたcsvの、[在庫数]の項目に最新の在庫数を入力し、保存。
3.商品マスタ>商品情報アップロードより、編集したCSVをアップロードしてください。
※セット商品の情報も、在庫情報csvでダウンロードするには、商品管理の画面で検索する前の状態、もしくは検索結果を[リセット]していただいた状態で、ダウンロードしてください。
※このダウンロードでは、zaiko Robotへの登録順に商品情報がダウンロードされます。

セット商品機能を利用している場合は、セット商品の在庫数のみ変更を行っても、
セット内容の在庫数からセットを組める最大の在庫数に上書きされてしまいます。
商品の終売や売り切りなどの理由により、セット内容の商品とセット商品の在庫数を分けて管理したい場合は、
下記手順にてセット商品情報を削除し、削除した商品を「商品情報」として改めてご登録ください。

■zaiko Robot管理画面からの操作方法
1.セット商品情報からセット商品を削除する
・商品ごと削除する場合
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>セット商品情報>削除したい商品を検索>削除>削除

・規格(バリエーション)を削除する場合
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>セット商品情報>削除したい商品を検索
該当商品の「詳細」をクリック>メイン店舗の該当の規格(バリエーション)の「削除」をクリック>削除

削除した商品は戻すことができませんので、削除する商品を間違えないようご注意ください。
zaiko Robot管理画面からの商品削除方法の詳細につきましては、以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-delete.html#index-01

2.削除した商品を商品情報に登録する
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>商品情報>「新規商品登録」の「新規追加」より商品登録を行ってください。

zaiko Robot管理画面からの商品登録方法の詳細につきましては、以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-item-regist.html

■zaiko Robot形式CSVを利用した操作方法
1.セット商品情報からセット商品を削除する
・zaiko Robot形式CSVをダウンロードする
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>セット商品情報>「zaiko Robot形式CSVダウンロード」の「◯セット商品情報」を選択
※au PAY マーケットご利用の店舗様は「(□au Wowma!の管理用IDを含まない)」のチェックボックスが画面上に表示されています。
au PAY マーケット上で商品コードと管理用IDが同一で登録されている場合、または管理用IDが空欄の場合は、「□au Wowma!の管理用IDを含まない」にチェックをお願いします。
店舗:軸にする店舗を選択>「zaiko Robot形式CSVダウンロード」ボタンをクリック
※「◯セット規格情報」も上記手順でダウンロードお願いいたします。
規格(バリエーション)無し商品のみ削除する際は「セット規格情報(parent_select.csv)」は不要となります。

・CSVを編集する
CSVダウンロード後、削除したい商品の「処理」列に「d(半角英字)」をご入力ください。
商品ごと削除する場合は「parent_item.csv」、規格(バリエーション)を削除する場合は「parent_select.csv」をご編集してください。

・編集したzaiko Robot形式CSVをアップロードする
zaiko Robot管理画面>商品マスタ>セット商品情報アップロード
「parent_item.csv」をアップロードする場合は「◯セット商品情報」を選択、
「parent_select.csv」をアップロードする場合は「セット規格情報」を選択
※ダウンロード時に「□au Wowma!の管理用IDを含まない」にチェックしてダウンロードした場合はチェック
ファイル選択>編集したCSVを選択
CSVに正しい在庫数を入力していない場合:「◯在庫数を反映しない」を選択、
CSVに入力した在庫数をモール側にも反映させたい場合:「◯在庫数を【各ストア】と【zaiko Robot】に反映する」を選択>アップロード
※連動設定が開始されていない場合は「◯在庫数を【zaiko Robot】にのみ反映する」をご選択いただいてもモール側には反映されません。

zaiko Robot形式CSVでの商品削除方法の詳細につきましては、以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-delete.html#index-02

2.削除した商品を商品情報に登録する
zaiko Robot形式CSVでの商品登録方法の詳細につきましては、以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-csv-item-regist.html

こんな時にお使いください

・楽天市場形式等のcsvをそのままアップロードし、>単品売りしている商品ページとセット売りしている商品ページの情報を、商品マスタ情報に全て登録した
・売っている商品は同じだが、通常時の販売用ページと、セール時用のページを商品マスタ情報に全て登録した
・今まで単品売りしていた商品ページを、セット売りの商品ページにリニューアルした
1.zaiko Robot形式の商品情報csv、規格情報csv(規格有り商品もある場合)、zaiko Robot形式のセット商品情報csv、規格情報csv、内容情報csvをダウンロード
※CSVのダウンロード方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-csv-item-regist.html#index-02

2.1でダウンロードしたcsvを使って、セット商品として登録したい商品情報のデータを削除
削除したいデータの処理項目に[d]を入力し、商品マスタ>商品情報アップロード よりアップロードしてください。

3.2でダウンロードしたcsvを使って、セット商品情報アップロードから商品登録
※[処理]の項目には、必ず[n]を入れてアップロードしてください。
※上記手順で削除されたものだけが、新規商品としてセット商品に登録されます。
削除されていないものは、商品マスタに既に登録されている為、セット商品には登録されません。
※CSVのアップロード方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html
※商品情報csvとセット商品情報csv、規格情報csvとセット規格情報csvは同じ形式になります。

4.zaiko Robotの画面から、[セット内容の登録]を行ないます。セット売りしたい商品ページの情報等をご登録ください。
※管理画面からの登録方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html
※CSVのアップロード方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-set-register-pattern.html
CSVの編集をする上で、何か1商品、管理画面から[セット内容の登録]を行っておくと、作業がしやすくなるのでおすすめです。

セット内容CSVでは「新規」または「削除」のみの編集となります。
セット内容を変更したい場合は、一度セット内容を削除してからご登録をお願いいたします。

単品商品の在庫数よりもセット商品の在庫数のほうが多いときに上記エラーが起こります。
単品商品の在庫数をセット商品の在庫数よりも多く変更していただくか、セット商品の在庫数を単品商品の在庫数よりも少なく変更していただくと、紐づけすることが可能となります。
※在庫数の変更方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-stock.html

zaiko Robotでは、「セット商品移行」という機能を使い、「商品情報」に登録しているセット商品の商品情報を「セット商品情報」に移行することが可能となります。
詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/set-data-migration.html

セット商品の在庫数のみご変更ください。
・操作方法
zaiko Robot管理画面>在庫情報>在庫数個別変更>「関連するセット商品の在庫数を自動変更する (セット商品は検索結果に表示されません)」からチェックを外す>該当商品を検索
オレンジ背景の該当商品の「変更在庫数」を入力>確認>変更
※セット内容の単品の在庫数と同じ、またはそれ以下の在庫数のみ指定できます。
例)
A商品在庫10、B商品在庫8
AとB1個づつのセット商品→8、または8以下の在庫数が指定可能
CSVでの在庫変更方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-stock.html

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP