エラー一覧 :楽天市場のitem-cat.csvのFTPエラーとitem Robotでの対応方法について
楽天側でエラーが出ている場合(item Robotの履歴管理にある楽天FTPエラーログも含む)は、下記をご覧ください。
- 1つのカテゴリに同じ商品が属するような設定はできません。
-
同じカテゴリに同じ商品管理番号の商品を紐づけようとした場合に出るエラーです。
基本的には下記のどちらかの対応をしていただくと解消されます。
・同じ商品に同じカテゴリを紐づけないようにする。
・既に楽天側に登録されている商品に対して、アップロード状況アイコンのNでアップロードしない(Uか☑でアップロードする)
※こちらは楽天APIを利用することで解消されます。
楽天のAPIの設定方法はこちら
アップロード状況アイコンについてはこちら
アップロード状況アイコンの変更方法についてはこちら
楽天(RMS)の仕様:
楽天では、同一商品に同じカテゴリを2つ以上設定することはできません。
- 1つの商品は6カテゴリ以上に属する事はできません。
-
同一商品には5つのカテゴリまでしか登録が出来ないため、6つ以上のカテゴリを登録しようとした場合に出るエラーです。
item Robotの商品編集画面では5つまでしか登録できませんが、既に楽天側に登録されているカテゴリとitem Robotで設定しているカテゴリとを合わせると5つ以上となる場合にはこのエラーが出る可能性があります。
まずは、現在楽天に登録されているカテゴリの数と、item Robotからアップロードしているカテゴリの数を確認してください。
Item Robotからアップロードしているカテゴリの数はアップロード履歴から確認することができます。
また、カテゴリはカテゴリの名称が完全一致しているかどうかで新規カテゴリか否かを判断しているため、少しでも名称が異なると別のカテゴリとしてみなされますのでご注意ください。
最終的に楽天側で登録されるカテゴリ5つ以内となるように、item Robot内のカテゴリの数を調整してから再度アップロードを行ってください。
その他の可能性として、CSVインポートでitem Robotに商品登録を行い、そのCSV内にカテゴリが6つ以上紐づいていた際には、item Robotのデータ上ではカテゴリが6つ以上となる場合があります。
まずは該当の商品のitem Robot形式のCSVをダウンロードし、カテゴリの数をご確認ください。
6つ以上あればCSVで5つ以内にした上で再度インポートを行って修正してから、再度楽天へアップロードをお試しください。
アップロード・ダウンロード履歴についてはこちら
カテゴリ名の編集についてはこちら
item Robot形式のCSVダウンロードについてはこちら
item Robot形式のCSVインポートについてはこちら
楽天(RMS)の仕様:
楽天で設定できる店舗内カテゴリは5つまでとなります。
- カテゴリは同一階層には30カテゴリを越えて作成することはできません。
-
楽天では一階層につき、30カテゴリまでしか作成できない仕様があるため、既に楽天側で30カテゴリ作成されている状態から、同じ階層に対してカテゴリを新規で追加しようとした場合に出るエラーです。
こちらはitem Robotからは対応できません。
楽天にて不要なカテゴリを削除するか、またはカテゴリの移動を行って該当の階層に対してのカテゴリ数を調整してください。楽天(RMS)の仕様:
楽天では、一階層に登録できるカテゴリの数が30個までとなります。
- 商品管理番号(商品URL)欄には既に登録済みの商品を指定してください。
-
該当の商品がRMSに登録されていない場合に出るエラーです。
エラーや遅延等、何らかの理由で商品自体が登録されていないため、item.csvでエラーが出ていないか、商品がRMSに登録されているかをご確認ください。
商品が登録されるように情報を修正していただくか、商品登録後に再度アップロードしてください。楽天(RMS)の仕様:
楽天では、一階層に登録できるカテゴリの数が30個までとなります。
最近見たページ
閲覧履歴がありません