エラー一覧 :楽天市場の画像のFTPエラーとitem Robotでの対応方法について
楽天側でエラーが出ている場合(item Robotの履歴管理にある楽天FTPエラーログも含む)は、下記をご覧ください。
- 【file名】半角 20 文字を超えています。
-
利用している画像のファイル名が半角20文字以上だた場合に出るエラーです。
画像管理から該当の画像のファイル名を変更するか、再度別のファイル名で登録し直して再度アップロードしてください。ファイル名の変更についてはこちら
楽天(RMS)の仕様:
楽天のR-Cabinetでは、画像のファイル名は20バイト以内(半角20文字以内)となります。
- 【file名】「img+数字8桁」は登録することができません。
-
「img12345678.jpg」のようなファイル名だった場合に出るエラーです。
画像管理から該当の画像のファイル名を変更するか、再度別のファイル名で登録し直して再度アップロードしてください。ファイル名の変更についてはこちら
楽天(RMS)の仕様:
楽天のR-Cabinetでは、画像を登録する際に登録ファイル名を付けずに登録すると、楽天側が自動で「img+数字8桁」または「imgrc+数字10桁」を登録する仕様があります。
そのため、重複を防ぐ目的で楽天では利用ができないファイル名としています。 - 【file名】「imgrc+数字10桁」は登録することができません。
-
「imgrc1234567890.jpg」のようなファイル名だった場合に出るエラーです。
画像管理から該当の画像のファイル名を変更するか、再度別のファイル名で登録し直して再度アップロードしてください。ファイル名の変更についてはこちら
楽天(RMS)の仕様:
楽天のR-Cabinetでは、画像を登録する際に登録ファイル名を付けずに登録すると、楽天側が自動で「img+数字8桁」または「imgrc+数字10桁」を登録する仕様があります。
そのため、重複を防ぐ目的で楽天では利用ができないファイル名としています。 - 【directory名】利用可能文字以外が使用されています。
-
directory名(item Robotでいうところの画像フォルダ名)に利用不可の文字が含まれている場合に出るエラーです。
画像管理でフォルダ名を変更することは出来ないため、新しくフォルダを作成した後、画像を移動して再度アップロードし直してください。
ルートフォルダの作成についてはこちら
フォルダへの画像の移動についてはこちら楽天(RMS)の仕様:
楽天では、半角英数字(小文字)、「-」「_」のみ利用可能となります。
- 【directory名】数字8桁のみは登録することができません。
-
directory名(item Robotでいうところの画像フォルダ名)が「12345678」のように数字8桁で構成されている場合に出るエラーです。
画像管理でフォルダ名を変更することは出来ないため、新しくフォルダを作成した後、画像を移動して再度アップロードし直してください。
ファイル名の変更についてはこちら楽天(RMS)の仕様:
楽天のR-Cabinetでは、フォルダを作成する際にディレクトリ名を付けずに登録すると、楽天側が自動で「数字8桁」を登録する仕様があります。
そのため、重複を防ぐ目的で楽天では利用ができないディレクトリ名としています。 - 1フォルダあたりの画像の登録上限数を超えていますので、画像を登録することができませんでした。
-
1フォルダの上限数を超えて画像を登録しようとした場合に起きるエラーです。
該当のエラーが起きた画像の入っているフォルダを別のフォルダに移動させるか、該当のエラーが起きた画像フォルダの内、不要な画像をR-Cabinetで削除してから、再度アップロードを行ってください。
最近見たページ
閲覧履歴がありません