[Robot-in]活用術!毎日使う検索条件は保存しましょう

投稿日

Robot-inで受注管理を行う際、「毎日同じ条件で検索しているのに、その都度入力するのが面倒…」
「前日の受注を確認するために、いちいち日付を設定し直している」
といった悩みはありませんか?

Robot-inでは検索条件を設定して受注を絞り込むことができます。
いつも使う検索条件を保存することで、検索にかかる時間を短縮できます!

Robot-in管理画面の受注管理にある検索メニュー

目次

  1. 検索条件保存機能とは
  2. 検索条件の保存方法
    • 受注管理から保存する方法
    • 個人設定から保存する方法
    • 検索方式とは?
  3. 保存した検索条件の使い方
  4. おすすめの検索条件設定例
    • 発送処理が完了していない送り状番号未設定の受注を確認したい
    • 配送希望日が翌日の受注を確認したい
    • モールごとに異なる名称の配送方法をまとめて検索したい
    • 入金確認のために、特定の支払方法の受注を確認したい
    • 該当商品を商品コードで特定して、在庫状況によりメーカー発注が必要となる商品を見つけたい
    • 出荷を委託している倉庫があるため、メモに「外部倉庫」と入力している受注を見つけたい
  5. まとめ

1. 検索条件保存機能とは

Robot-inでは、店舗や注文者氏名、受注日など、
複数の検索項目を組み合わせた条件を保存し、ワンクリックで呼び出すことができます。
毎回同じ条件で検索する作業を効率化することができます!

検索条件の項目一覧はこちら

2. 検索条件の保存方法

受注管理から保存する方法

支払い方法や配送方法など、決まった文言を検索条件として登録する場合は、
受注管理からの登録がおすすめです。

受注管理から検索条件を保存する方法

個人設定から保存する方法

配送希望日や出荷予定日など、
変動する日付を検索条件として登録する場合は
個人設定からの登録がおすすめです。

個人設定から検索条件を保存する方法1
個人設定から検索条件を保存する方法2

検索方式とは?

検索項目によっては、スペース区切りで複数文言を入力することができます。
その場合は、文言を含んで検索するかどうか、検索方式も合わせて選択してください!

OR検索:いずれかの文言が含まれているものを検索
NOT検索:いずれかの文言が含まれていないものを検索
AND検索:すべての文言が含まれているものを検索

検索方式の説明

3. 保存した検索条件の使い方

検索条件のタブを開くと、保存済みの条件を選択できます。
選択後、保存済みの検索条件が適用されますので、「検索」をクリックして検索できます。

保存済みの検索条件を使う方法

4. おすすめの検索条件設定例

日々の出荷業務に役立つおすすめの設定を8つ紹介します!

まだ発送処理が完了していない送り状番号未設定の受注を確認したい

送り状番号未設定で受注検索する方法

配送希望日が翌日の受注を確認したい

配送希望日で受注検索する方法

モールごとに異なる名称の配送方法をまとめて検索したい

配送方法名でOR検索するイメージ

入金確認のために、特定の支払方法の受注を確認したい

支払方法で受注検索する方法

該当商品を商品コードで特定して、在庫状況によりメーカー発注が必要となる商品を見つけたい

商品コードで受注検索する方法

出荷を委託している倉庫があるため、メモに「外部倉庫」と入力している受注を見つけたい

メモで受注検索する方法

また、「商品マスタ」機能を利用すると、
Robot-inへ特定商品の受注が取り込まれるときに「メモ1/メモ2」に任意の内容を自動で挿入できます。
詳しくはこちらをご確認ください。

5. まとめ

検索条件保存機能を使うことで、毎日の業務で積み重なる時間を短縮することができます。
1回の検索で30秒短縮できれば、1日10回検索すると5分、1ヶ月で約2時間の時間削減になります!

ぜひ、自社の業務フローに合わせた検索条件を保存して
Robot-inをより効率的に活用していただければと思います。

まだRobot-inをご利用でない店舗様も
「実際に使ってみたい!」と思っていただけましたら、
”製品デモ視聴”を行っておりますので、デモ視聴お申込みフォームより気軽にお申込くださいませ。

既に「Robot-in」をご利用中で
今回の機能をご利用されたい方は、ぜひサポート窓口までお気軽にご連絡ください。

店舗様の「多店舗の課題に合わせて」選べ、手軽に効率化を始められるシステムです。

  • アイテムロボ
  • ザイコロボ
  • ロボットイン
製品デモ