TOP > 楽天市場とRSLを連携している方 > 母の日、父の日に向け、『ギフトシール貼付オプション』を活用しましょう!
TOP > スタンダードプランをご検討中の方 > 母の日、父の日に向け、『ギフトシール貼付オプション』を活用しましょう!
TOP > BOSS機能をもっと知りたい > 母の日、父の日に向け、『ギフトシール貼付オプション』を活用しましょう!
母の日、父の日に向け、『ギフトシール貼付オプション』を活用しましょう!
2023年4月7日
次の記事:『ギフトシール貼付オプション』を自動でRSLに依頼するには?
いつもBOSSをご利用いただき、ありがとうございます!
今年もギフト商品を扱われる店舗様にとっての繁忙期が近づいて参りました。
RSLをご利用される店舗様が増え、ギフトラッピングの対応をどうしようかな?とお悩みの方も増えてくるころではないかと思います。そんな中、RSLの新規オプションとして2023年4月から
『ギフトシール貼付オプション』の提供が開始されているのはご存じでしょうか?
本コラムにて詳細をご紹介させていただきますので、母の日・父の日に向けてオプションの利用をご検討いただけますと幸いでございます。
目次
・ギフトシール貼付オプションとは?
・エントリー方法
・ギフトシール貼付を手動でRSLへ依頼するには
・ギフトシール利用×自動出荷を実現するには
ギフトシール貼付オプションとは?
本オプションは、ご指定のオーダー商品に対して期間中、母の日または父の日用の熨斗シールを貼付して出荷するものです。詳細は以下となります。
※RSLでご用意した資材を商品の右上に貼付致します。
※名入れは不可です
サービス名 | 母の日・父の日ギフト 熨斗シール貼付オプション |
料金 | 20円/pcs(税抜) |
ギフトラッピングとの併用 | 不可 |
貼付予定のシールは以下のいずれかになります。


エントリー方法
エントリー方法やオプションの詳細に関しましては、RSLへお問い合わせください。
ギフトシール貼付を手動でRSLへ依頼するには
BOSSスタンダードプランを利用しておらず、手動対応でもいいのでギフトシール貼付オプションを利用したい!という方につきましては、BOSS上の『倉庫備考』に指定の文字列を入れていただく必要がございます。※文字列につきましてはオプションの店舗様向け資料をご確認ください。
運用手順といたしましては、以下のようになります。
①BOSSでギフトシール貼付対象の商品(SKUで指定)にカスタムタグを付与し、
出荷を確認待ちステータスでストップ
②店舗様で対象商品に対して『倉庫備考』に指定の文字列を記載
③カスタムタグを外し、RSLへ出荷を依頼する
※設定方法に関しては、BOSSサポートセンター窓口へご連絡をください。
ギフトシール利用×自動出荷を実現するには
本オプションを利用し、かつRSLより出荷を自動化するには、『BOSSスタンダードプラン』の機能を利用し、またギフトシールオプションを『項目選択肢』or『買い物かご』で受付設定する必要がございます。自動化の障壁となるため、備考欄での受付はお勧め致しません!
※楽天市場のギフトラッピング設定はこちら
また今回スムーズに自動化ができるのは『オーダー内の全ての商品にギフトシールを貼付する場合』になりますので、次回のコラムにて運用方法をご紹介をさせていただきます。

引き続き、RSL×BOSSをよろしくお願いいたします。
BOSSの運用やプランについてのお問い合わせ窓口
お気軽にお問い合わせください!