FTP連携
概要
Robot-inと基幹システムをFTPで接続し、受注情報の送受信を行うことができます。
Robot-inとFTPで連携する際の設定や履歴の確認方法についてご案内します。
FTP連携設定方法
FTP連携設定方法
FTPと連携するための接続設定をRobot-in内にご登録をお願いします。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「設定」をクリック
③「FTP連携」をクリック
④「FTP連携設定」の各項目を入力
各項目の詳細は「FTP連携設定項目表」をご確認ください。
⑤「この内容で登録する」ボタンをクリック
FTP連携設定項目表
項目名 | 説明 |
---|---|
FTP連携有効 | FTP連携有効・無効を設定可能となります。 有効にしたい場合:チェックを付ける 無効にしたい場合:チェックを外す |
FTPサーバドメイン | 貴社FTPサーバのドメインをご入力ください。 |
ポート | ポート番号をご入力ください。 空欄の場合はRobot-inが下記のポート番号を自動入力します。 ■自動入力されるポート番号種類 ftp・ftps=21 sftp=22 |
FTPユーザID | 貴社FTPサーバの「ユーザID」をご入力ください。 |
FTPユーザパスワード | 貴社FTPサーバの「ユーザパスワード」をご入力ください。 |
送信ディレクトリ | Robot-inからFTPサーバに受注情報を送信する時、どのディレクトリにファイルを置くか設定可能となります。 例) [FTP配下/order/Robot_in]に置きたい場合、 「/order/Robot_in」 とご入力ください。 ※空欄の場合は、FTP直下に置きます。 |
送信ファイル名 | Robot-inが作成するCSVファイル名をご入力ください。 FTP上に置かれるファイル名は、 [送信ファイル名yyyymmdd_hhmmss.csv]となります。 |
受信ディレクトリ | Robot-inがFTPサーバからファイルを受信する時、ファイルを取得するディレクトリを設定可能となります。 例) [FTP 配下/order/Robot_in]から取得したい場合 「/order/Robot_in」 とご入力ください。 ※空欄の場合はFTP直下のファイルを取得します。 |
受信ファイル名 | Robot-inがFTPサーバからファイルを受信する時、処理を実行するCSVファイル名をご入力ください。 完全一致したファイルのみ、Robot-inは取得します。 例) [sample.csv]というファイルを Robot-inに処理させたい場合 「sample.csv」 とご入力ください。 |
送信時連携対象ステータス | Robot-inがFTPサーバに送信する受注を、Robot-in上のどの注文ステータスを対象にするか設定します。 ※複数の注文ステータスを設定していても、FTPサーバに送信するのは1度だけです。 |
送信する受注の範囲 | Robot-inがFTPに送信する受注情報の範囲をプルダウンで設定可能となります。 設定可能範囲は「過去1日~過去30日」となります。 |
プロトコル | ファイルの送受信の通信の際、プロトコルの種類を下記から選択可能となります。 ■選択可能プロトコル種類 ftp ftps sftp |
FTP連携する際の注意事項
・送受信の処理は10分毎に行われます。
・Robot-inが送信または受信したファイル名は[設定ファイル名+yyyymmdd_hhmmss]となります。
設定ファイル名の末尾に付与される日時は、Robot-inが送信または取込処理を行った日時です。
上記仕様のため、処理後は拡張子が[csv]ではなくなります。
例)
sample.csv_20160216163015
上記仕様の為、データを確認する際にはダウンロード後、拡張子を[csv]に変更してからファイルを開くようお願いいたします。
・受注新規登録時は、ステータスコードでの指定はできないため、Robot-inの「新規受付」に受注が登録されます。
「受注取込先注文ステータス」にて、受注振り分け条件を設定されている場合、
「新規受付」に登録後、条件に合致した受注は振り分けが行われます。
「受注取込先注文ステータス」の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/torikomisakistatus.html
FTP受注反映履歴FTP連携確認方法
検索条件を指定して、FTP連携を行った履歴を確認することが可能となります。
FTP連携結果確認方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注反映履歴」をクリック
④処理種別から「FTP連携」を選択
⑤必要に応じてショップや検索期間など条件を設定
※検索期間は過去180日間を指定できます。
※ステータスはご利用できない項目になります。
⑥「この条件で検索する」ボタンをクリック
⑦表示された結果を確認
FTP連携結果項目表
項目名 | 説明 |
---|---|
処理名 | FTPの連携処理内容(送信・受信)を表示します。 |
処理状態 | 成功、失敗など処理の状況を表示します。 成功:送信・受信に成功した状態です。 ※FTP連携が未設定、送信する受注がない場合も成功と表示されます。 エラー:送信・受信に失敗した状態です。 |
開始時間 | 処理開始の日付と時間を表示します。 |
終了時間 | 処理終了の日付と時間を表示します。 |
結果メッセージ | 処理結果の詳細を表示します。 処理結果の詳細につきましては、「結果メッセージ一覧」をご確認ください。 |
通信ファイル | FTP連携で送受信したファイルが表示されます。 ファイル名をクリックすると該当ファイルをダウンロードすることが可能となります。 |
結果メッセージ一覧
メッセージ | 説明 |
---|---|
正常終了 | 処理が正常に終了した状態です。 |
FTPユーザログインが失敗しました。 ‘ユーザー名\パスワード’ |
ご入力のユーザ名・パスワードでFTPへのログインが失敗した場合表示されます。 「FTP連携設定方法」を確認の上、正しい情報をご入力ください。 |
該当受注がありません。 | 送信対象となる受注が Robot-in上にない場合表示されます。 |
FTP受信ファイルが存在していません。 | 複数原因が考えられます。 ・指定したディレクトリにファイルがない ・Robot-inに設定した受信ファイル名と、実際のファイル名が異なる 正しいファイル名をご確認いただき、設定してください。 「FTP連携設定方法」を確認の上、正しい「受信ファイル名」をご入力ください。 |
[処理状態][開始時間][終了時間 [結果メッセージ]が全て空欄] |
複数原因が考えられます。 ・処理がまだ開始していない ・サーバーの負荷で一時的に処理が停止している しばらく待っても空欄のままの場合、一度サポートまでご連絡いただきますようお願いいたします。 |
2025年9月1日更新
この記事は参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!